閑話休題~運営者の編入情報公開~

 

こんにちは。

 

お茶の水女子大学 東京外国語大学 文系3年次編入bot運営者の「えみぴよ」と申します。

 

 

 

今日からはてなブログに移行したのでどうぞよろしくお願いします^^

 

 

 

いまパソコンからはてなブログを更新してるんですが、

 

 

パソコンで文章を書く事は

まあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー楽。( ´∀` )

 

 

 

「文章を書く」のに至っては

携帯で書くよりも10000000000000(数えてない)倍くらい生産性高いと思ってます。

 

 

 

小論文を紙で書く事を散々経験しましたが、今冷静に考えるといとも退屈で紙も無駄にして発狂しそうな作業ですね、、、

 

 

 

紙で書く小論文、廃止してもよいのではないかね?wwwww

 

 

私がもし総理大臣になったら

 

「徹底的にコスト削減したり無駄をなくす」(無駄嫌いな人)

 

だから小論文もだけど

 

 

教科書とかも電子データでよくないかな?って考えちゃいますね・・・

いろいろな考え方をする方がいらっしゃるのは

重々承知なので、あくまで自分の意見ですけどね。

 

 

韓国の学校の教材などはすでに電子化してますし、この点に関してはすごく進んでますよね~

 

 

 

キャリアスタート

では話を戻して、自分の自己紹介(そういえばしてなかったので)と茨城大学編入体験を語ろうかと思います。

 

 

 

運営リーダー 自己紹介▼

 

えみぴよ(24)

 

偏差値70くらいの高校を卒業(勉強は得意、現実的で冷静な性格)

アイドルの類を三年間(夢だったので)

途中で通信制短大に入学(将来が不安だったので)

国公立大学編入学(経済的な理由と、学歴がある人が力を持つ世の中だと考え権力を得るために国公立大学

第一志望の国立大に編入浪人(第一志望に入る夢をあきらめられなかったので)

二年目も二次面接で落ち、堕落してました(・・・)

ずっと落ち込んでましたが、フィリピンに行ってフィリピ―ナに「元気出せ」と言われて帰ってくる

いまここ

 

 

キャリアスタート

 

茨城大学(文芸・中国)▼

 

試験⇒中国語のピンイン書き取りなど基礎レベル、日訳・中訳も基礎レベル、文章も短め。非常に簡単な印象。

 

口頭試問できかれたこと⇒「なぜこのテーマ?」

            「なぜうちがよいの?」

            「なぜこのテーマをしたいと思ったの?」

            「とりたい科目は?」

    etc

 

この「とりたい科目は?」で自分は地雷を踏んだんですね。

 

 

※取れない科目を教授に申し伝えた・・・

 

 

ここで先生の目つきが180度変わったのを覚えているので、

 

みなさまは自分を反面教師に、きちんと履修可能科目確認していってくださいね。

 

 

 

えみぴよ