編入対策⑤編入試験の学部決め

ソース画像を表示

 

 

 

こんばんは。文系・看護三年次編入bothttps://twitter.com/hennyu2017x2018のえみぴよです!

 

 

※文系三年次編入botから改名したのですが、理系の看護の子が運営に加入したので分けるために変えました~

 

 

 

 

呼び方は

 

 

 

文系三年次編入botの名前のままで行くつもりです、オネシャス!w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は編入試験の学部決め」についてお話ししようと思います!

 

 

 

 

編入試験の学部決め、難しいですよね~

 

 

 

 

 

外国では所属した学部が就職に直結することが多いですが、日本の大学文系学部ではほぼ関係ないです。

 

 

 

理系は多少あるかもですが(笑)

 

 

 

 

しかし、私生活、就職、転職活動・・・人生の岐路の数々で「大学時代なぜこの学部を選んだの?」と聞かれます。

 

 

 

 

特に就職活動は、自分が行きたい分野に強い学部とか入ったほうが選考で有利に働きますね。

 

 

 

 

だから、学部選びはなかなか重要なのかもしれないですね。

 

 

 

 

しっかり選んで自信をもって相手に伝えましょう。

 

 

 

【文系の場合】

 

 

 

 

文系大学の学部には、大きく分けて3つの系統があります。
それは「人文科学系統」と「社会科学系統」と「自然科学系統」です。


「人文科学系統」には文学・語学・哲学・心理学・歴史学・考古学・文化人類学などが該当します。主な大学では、文学部の学科として、これらの細かい専門分野が存在しています。

「社会科学系統」には法学・経済学・経営学政治学商学社会学・国際関係学などが該当します。文系の主要な学部として、数多くの大学に存在する学部たちです。

「自然科学系統」には理学・工学・農学・医学・農学・宇宙工学などが該当します。自然に属する対象を扱い、その法則性を明らかにしようとする学問で、多くの理系の学部が自然科学を扱っています。

 

 

 

 

 

ここで例として

 

 

語学系を選ぶとしましょう。

 

 

 

語学系を選ぶとして、確認すべきは

 

 

 

・過去の自分の経験で、具体的に語学に興味を持った体験談が言えるか?

 

 

・語学系を選ぶことは将来の夢にリンクしているか?

 

 

・単位のとりやすさ

 

 

この三点ですね。

 

 

 

なぜなら、

 

 

 

・留年回避(留年数が増えると就職活動が不利になります)

 

 

・目標を作る事でモチベーションが上がる

 

 

・具体例を出す事で編入試験の編入理由の説明の具体性が上がる

 

 

 

 

このようなことがある為です。

 

 

なんでまずは、過去を振り返る事、夢を見つける事、編入志望校で取れそうな単位を想定する事から始めましょうか。

 

 

 

志望理由がどうしても見つからない悩める皆さんは

 

 

えみぴよが責任を持って纏めるので文系編入botツイッターのDMからご連絡ください←

 

 

よろしくおねがいしますw

 

 

Twitterhttps://twitter.com/hennyu2017x2018)

 

 

 

おわり